マーケティングリサーチ専門 株式会社マーケティングセンター

会社概要
企業理念
所在地
沿革
業界の歴史

会社概要

業界の歴史

1940年代 ・全国的世論調査始まる
・無作為抽出法によるサンプリング・サーベイへの関心高まる
・日本新聞協会設立
・日本科学技術者聯盟設立
    ・「日本人の読み書き能力調査」 ・日本世論調査協会結成
  ・JIS表示制度発足    
1950年代 ・デミング博士来日   ・日本世論調査協会設立
    ・NHK「ラジオ聴取率調査」開始
・「参議院選挙調査」多数社が実施
・日本科学技術連盟
 「市場調査講習会」開催
  ・民放ラジオ放送開始   ・日本民間放送連盟結成
 
・NHKテレビ放送開始
・林知己夫著
 「サンプリング調査はどう行うか」
・日本科学技術連盟
 デミング博士を招き、
「マーケティング・リサーチ
 セミナー」開催
  ・民放テレビ(NTV)放送開始   ・ABC懇談会(日本ABC協会)設立
    ・統数研「日本人の国民性」
 第一回調査
 
  ・動悸調査に注目集まる ・NHK「テレビ番組視聴率調査」開始  
  ・大衆消費時代へ   ・日本雑誌協会設立
    ・経企庁「消費者動向調査」開始
・中原勲平著「調査の科学」
・西平重喜著「統計調査法」
・日本生産性本部
 マーケティング視察団渡米
・日本マーケティング協会設立
  ・マーケティング・コミュニケーションの
 導入始まる
・日本生産性本部広告専門視察団渡米
    ・総理府第一回「国民生活調査」
・新聞協会第一次「新聞総合調査」
・林周二著
「マーケティングリサーチ」


・国民生活研究協会
(国民生活センター)設立
1960年代   ・飽戸弘著
「Semantic Differential法の
 原理と方法」
・戸川行男、牧田稔共著
「モチベーションリサーチ」
 
  ・SD法によるイメージ調査盛ん    
    ・日本消費者協会「商品テスト」開始
・「機械式視聴率調査」開始
・ハンス・ザイゼル著
 木村・安田訳「数字で語る」
 
  ・「DAGMAR理論」日本に紹介される
・マーケティング・セグメンテーション、
 マーケティング・ミックス論盛ん
 
   
・新聞総合調査委
 「市民生活とマス・メディア調査」
・第一回アジアマーケティング大会
 マニラで開催
  ・商品のライフサイクル論盛ん
・ライフスタイルマーケティングに関心高まる
・第一回マーケティング大会
 シカゴで開催
1970年代 ・高度消費時代へ
・コンシューマリズム、ソーシャルマーケティング論起こる
 
 
・ライフスタイル論本格化
・「JNNデータバンク」第一回調査

・経企庁第一回「国民選好度調査」
 
      ・日本マーケティング・リサーチ
 綱領(案)作成
・日本マーケティング・リサーチ
 機関協議会発足
  ・多次元尺度解析法盛ん
・エリア・マーケティング論が浸透
   
1980年代     ・JMRA ESOMAR国際綱領を批准
  ・プライバシー問題論議高まる
・ダイレクト・マーケティングへの関心高まる
・コーホート分析盛ん
・コンジョイント分析盛ん
・ターゲットマーケティング論に関心高まる

・ESOMAR/AMA/JMRA
 サンフランシスコ国際会議共済
・日本マーケティング・リサーチ
 協会設立
1990年代   ・JMRA「市場調査白書」発刊、
「市場調査事始め」刊行

・JMAマーケティング世界会議開催
  ・CS戦略盛ん
・マーケティングは「企業優先」から「消費者優先」へ
・PL法成立
・ブランドエクイティへの注目高まる
・インターネットの活用本格化
 
  ・ブランド戦略テーマの調査増加   ・WAPOR東京大会開催
 
・プライバシーマーク制度発足
   
2000年代 ・個人情報保護法成立 ・JMRQS施行 ・ESOMARアジアパシフィック
 カンファレンス日本開催
  ・ISO20252(市場調査国際基準)制定   ・JMRA創立30周年
 記念カンファレンス開催
2010年代
・ISO20252(市場調査国際基準)認証制度始まる
・APRC CONFERENCE TOKYO
 2010開催
(APRC:ASIA PACIFIC
 RESEARCH COMMITTEE)

関連ページはこちら